BLOG

絶対に後悔しないマツエクデザインの選び方 その4

2018/10/18
ロゴ

絶対に後悔しないマツエクデザインの選び方 その4

 

今日はカールについてです。

 

カールもサロンによって置いてあるカールが異なったり、メーカーによっても若干の違いが出てきます。

 

また、自まつげの生え方で、通常よりも下がって見えたり、逆に上がって見えたりするので、何カールがいいのかわからない!と悩んでしまうかもしれません。

 

実際にはアイリストに自まつ毛の角度を見てもらい、自分の仕上がりのイメージを伝えるのがいいのですが、ここでは平均的なカールの見え方の説明をしていきます。

 

Jカール・・・一番ナチュラルな仕上がりに。Jの文字通り先端に少しカールがかかっているような形で、自まつげに一番馴染みやすくなります。普段ビューラーを使わない方はこちらのカールがお勧め。

また、接着部分が一番広いので持ちがよく、またバラつきも目立ちにくいのでお取扱いが楽。

 

Cカール・・・パッチリ、ビューラーをかけた様な感じ。一番人気のカール。普段ビューラーを使われている方。パッチリした感じが好きな方。二重の幅ぐらいカールがあるのが好きな方にお勧め。Jカールよりも接着できる幅は狭くなりますが、極端に持ちが悪くなる事はないかと思います。

 

Dカール(CC、SCカール)・・・まつ毛パーマの様な仕上がりにしたい方。自まつげが少し下がり気味の方。目元を強調したい方。長さよりもカールを重視される方。接着面が狭くなるので、やや持ちが悪くなったりバラつきが目立ちやすくなります。なので普段のお手入れもしっかりされる方にお勧めです。

 

この3つがメジャーなカールになりますが、他にもJCカール、Bカール、Lカール、LDカールなどを取り扱っているお店もありますので、カウンセリング時に説明してもらうと良いでしょう。

 

カールによって自まつげへ負担になる事はあまりないので、自分の好みのカールを選んでOK♪

 

部分的にカールを変えることもできるので、自分のなりたい目元のイメージを伝えてみてくだい☆