BLOG

絶対に後悔しないマツエクデザインの選び方 その3

2018/10/12
ロゴ

絶対に後悔しないマツエクデザインの選び方 その3は

長さについてです。

【長さ】はバランスが大事

 

サロンによって取り扱っている長さは違いますが、大体「6~15ミリ」くらいの種類があるかと思います。

 

取扱いメーカーによって若干長さに違いが出たりもするので、同じ10ミリでもサロンによっては仕上がりに違いが出ることもあります。

 

よくあるのがガッツリ盛りたい!という方が長めのエクステを選びがちなのですが、ここで注意が必要です。

 

まず、ガッツリ盛りたい!とは長さの事なのか、カール感の事なのか、ボリュームの事なのか。

 

例えば、長さを出せば出す分、カール感はやや落ちて見えます。

これは、長くすることによってエクステの重みで自まつげ自体が少し下がってしまうから。

それと長くなれば長くなる分、エクステ自体のカールもやや緩くなってきます。

 

なので、カールを重要視する方はあまり長くしずぎないのがお勧めです。

また、自まつげの長さや目の形などによって見え方も変わってきます。

自まつげとエクステとのバランスを見て自分に合った長さを選ぶことが重要です。

 

 

では実際どの長さが人気なのか。

 

ずばり比較的ナチュラルだけどエクステの存在感も程よく出る11ミリが一番人気です。

それよりも短いエクステであれば、ナチュラルにボリュームを出したい方、12ミリ以上のエクステは長さがかなり出てくるのでボリュームよりも長さ重視の方、付けまつげのような存在感がほしい方にお勧めです。

 

次回カールについてでも書きますが、カールによって同じ長さでも違って見えたりします。

 

長さで迷われた時は、とりあえずナチュラルに見せたいのか、ばっちりエクステをしているのを強調したのか、長すぎず短すぎず程よく見せたいのかを担当アイリストに伝えるといいかと思います。

 

すると、その仕上がりのイメージとお客様の目の形でオススメの長さを提案してくれると思います。

 

では、次回はカールについて書いていこうと思いますので、お楽しみに。